2020/12/03
昼と夜、シーンで全く異なるアンビアンスを創り出すエクステリアになりました。
DAY
NIGHT
(写真では伝わりにくいのですが…)
一見洋風なエクステリアでも、日本人の心が落ち着くように
石材やアイテム、植栽に和も織り交ぜた、こだわりの作品となりました。
長くなりますが、一つずつご紹介したいと思います。
♦駐車スペース
BEFORE:土間にレンガボーダーのみのシンプルな駐車場でした。
AFTER:YKK エフルージュトリプルFIRST 71-51Hのカーポートを設置し、スタイリッシュな顔となりました。
屋根がクリアなため、夜にはカーポートを照らす照明がより豪華さを演出します。
(カーポートは玄関まで濡れないように移動できるようにと、数ミリ間隔で設置位置にこだわりました)
また、境界部にはカーポート同様、スタイリッシュなLIXILフェンスAA YR1型 T-10 を使用しました。
♦リビング前
BEFORE:施工前は人工芝を張り植栽を並べていました。
(施主様のお父様が作製したものだそうですが、ここまでやれるのは凄いです)
AFTER:駐車場の一部でしたが、YKK リウッドデッキ200(オーダーメイド)で
第二のリビングとして再生しました。
デッキ周りは、LIXIL フェンスAA YL1型 T-12の木彫のフェンスで囲い、
正面には材質の異なるタカショー エバーアートボードを使用した門柱を設けることで
動きが出るため、目隠ししているのに広く感じられます。
エバーアートボードの色はライムストーンで、柄とすごくマッチしているんです!
(植栽は、ご主人様が手掛けたもので、芝とコケを組み合わせ、
平石で囲っており、和の空間ができました。とても勉強になりました)
夜になると、隙間から光がこぼれて儚げな情緒を演出してくれます。
♦エントランス
ADVAN モルジュ600角タイルを上張りし、建物に合わせた色で
視覚効果で広く見せてくれます。
和室前には一部ピンコロ石を敷き詰めました。
このピンコロはミカゲが入っているため、
日本人の私たちでしか感じとれない安心感を得らる効果があります。
また、夜のシーンではオンリーワン Gプレート L1000が
優しい光で出迎えてくれます。
控えめな存在感が、つい足を運びたくなる家とさせてくれています。
また、この光の奥のウッドデッキへの動線には和風な飛び石が敷かれ、
大人は情緒が、子供たちはワクワクするような空間になっております。
以上、たくさんのアイテムを盛り込んで
完成したこちらのエクステリアは、外構の幅を広げてくれるものになりました。